軌跡

12月11日(日)、毎年招待される音楽祭に今年も出演することができました。 

「クリスマス・ソング・メドレー」 「ホワイトクリスマス」の

2曲でクリスマスの雰囲気に浸っていただき、「山の音楽家」のメロディーに乗って楽器紹介。

しっとりと中島みゆきの「糸」の後は、熱く「情熱大陸」で締めくくりました。

そして、アンコールに応えて「Brass Rock 虹の彼方に」を最後に演奏しました。

お客様はノリノリでたいへん喜んでいただき、演奏している私達も本当に楽しい時間を共にすることができました。 

 吹奏楽フェスティバルが始まって今年で20年になります。市内の吹奏楽仲間との交流の場として欠かせない行事となっており、中高生の皆さんには私達大人の演奏をたっぷりと聴いてもらうことができました。また、司会のマッキーとボンからは、曲紹介と共に団員の半数以上が市内中学・高校吹奏楽部の出身で、当日参加の中高生諸君の先輩であることを紹介しました。私達のように、将来、市吹メンバーとして活躍してくれることを期待したいものです。

6月5日(日)、コロナ禍のため3年ぶりとなった第32回定期演奏会を開催しました。

おかげさまで、山下市長も駆けつけてくださり、600名を超える市民の皆さまに演奏を楽しんでいただくことができました。心よりお礼申し上げます。

これからも、「市民に愛される吹奏楽団」をめざし、吹奏楽の楽しさや魅力をより多くの市民の皆さまにお伝えしたいと思っています。

<演奏曲目>

第1部 シンフォニックステージ     客演指揮:谷口史洋 氏

・ グローバル・ヴァリエーション

・ さくらのうた

・ マンハッタン交響曲

第2部 オリジナルステージ  Colorful~音楽であなたの心に彩りを~  

常任指揮:後藤孝文

・ 銀河鉄道999

・ パプリカ

・ Stand Alone -NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」より-

・ ドラマ「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」メインテーマ

・ ポルコロッソ 映画「紅の豚」より

<アンコール> Over the Rainbow -Brass Rock-

12月12日、昨年は中止だった恒例の音楽祭に出演してきました。

「恋人たちのクリスマス」

「メモリー」

「アロハ・エ・コマ・マイ」

「そりすべり」

の、クリスマスにちなんだ4曲の演奏に、クイズを交えて楽しいひとときを過ごしてもらいました。アンコールの「君の瞳に恋してる」は、懐かしい!という声とともに、会場全体がノリノリでした。

私達にとっても久しぶりのコンサート。しっかりと練習して臨むことができ、よい演奏ができたのではと思っています。

いつまでも、コロナに負けているわけにはいきません。来る6月5日(日)の第32回定期演奏会にどうぞご期待ください。

2月23日(日)小牧市役所にて、小牧市母子寡婦福祉協議会主催の「入進学児童を祝う会」に今年も参加してきました。となりのトトロ、アラジンメドレー、パプリカ、夢をかなえてドラえもん、などを演奏しました。

特にパプリカは大人気でいっしょに踊り、楽しく入進学を祝うことができました。

12月8日(日)西部コミュティセンター主催の音楽祭に出演してきました。

クリスマスにちなんだ「そりすべり」「恋人たちのクリスマス」の2曲では、お客様に鈴を配って演奏に参加してもらったり、雰囲気を盛り上げる映像を流したりして、新しい試みを楽しんでいただきました。

続いて「となりのトトロ」「生命の軌跡」「ジングルベル in Swing」とアンコールの「世界に一つだけの花」では、会場が一体となって歌ったり手拍子をしたりと大いに盛り上がり、吹奏楽の楽しさを存分に味わっていただくことができました。

10月6日(日)、小牧市内全ての吹奏楽団体が集まる文字通りのお祭りに参加してきました。

今年は、午前午後の2部に分かれての参加でしたが、私たちは午後の最後大トリを務めました。

客演指揮を谷口史洋さんにお願いし、「Wedding Dances」「Block M」「Breakthrough」の3曲を演奏しました。今までとは一味違う雰囲気の曲を聴いていただきました。

そして最後は、150人による大迫力の合同で「アフリカン・シンフォニー」を演奏してきました。お客様も参加者も大満足の一日でした!


小牧市の中学、高校及び市民バンドが集う

『小牧市吹奏楽フェスティバル2019』
明日の開催に向けリハーサルです。
午前と午後の部に別れ、午前の合同演奏後に一旦入替えとなりますのでご注意ください。
とは言え、再入場は可能です。
うちは午後の出演となりますので午前でお腹いっぱいの方…午後もよろしくお願いします。

さらに当団も指揮者に谷口氏を迎え、いつもと毛色の変わった演奏となっておりますので最後までよろしくお願いします。

9月22日(日)市民四季の森で、親睦係主催のBBQ大会を開催しました。 

若干人数は少なかったものの、食べたことのないようなおいしい肉をいただき、普段とは違う楽しいひとときを過ごすことができました。

親睦係のみなさん、準備ありがとうござました。また、やりましょう! 

8月25日(日)味岡中学校にて開催された、地域交流事業「さまふぇす in 味岡」に参加してきました。今年で、8年目を迎えます。

「ディズニーランド・セレブレーション」

「勇気100%Brass Rock」

「糸-中島みゆき」に加え、味岡中学校吹奏楽部有志の皆さんと共に、

「Make Her Mien」「宝島」を演奏しました。

中学生の頑張りもあって会場が一体となり、大盛り上がりでした。

7月14日(日)小牧市民音楽祭に参加しました。

小牧市音楽連盟が主催する恒例行事で、今年は記念すべき30回の節目の年ということで、私たちは参加15団体のトリを務めました。  

演奏曲目は、

「ディズニーランド50周年セレブレーション」

「愛の讃歌」

「宝島」で会場を盛り上げ、 

 最後には全員合唱で「365日の紙飛行機」で締めくくりました。 


第31回定期演奏会を6月2日(日)午後2時より小牧市市民会館にて開催することができました。 当日は、満席に近い約850名の市民の皆様においでいただきました。  

第Ⅰ部は、今回も客演指揮に谷口史洋氏をお招きし、シンフォニックステージとし、レスピーギの難曲「ベルキス」に挑みました。  

1 歌劇「リブシェ」のファンファーレ  

2 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙  

3 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 

第2部は、「KOMA-Kingdom」の女王のリクエストに応える音楽祭、という劇仕立てのオリジナルステージで楽しいひとときを過ごしていただきました。 

1 ディズニーランド50周年セレブレーション 

2 アメリカングラフティⅠ 

3 J-BEST平成メガコレクション 

4 愛の讃歌 

5 「千と千尋の神隠し」組曲 

6 SEPTEMBER        

※アンコール「宝島」